歩き茄子の日記帳 2輪駆動バイクは好きですか?
実際は延々ちゅうちゅうしてるんですけども^^
毎日暑いんだなぁ〜・・・
子ニャンコが知らないうちに目につきにくい畳の上でウンコ&シッコをしていたもので体押さえつけてダメじゃん!と叱っていたら指をがぶっと噛まれまして・・・
叱っても意味ないみたいですけども。
噛まれた右手人差し指がだんだんと腫れてきまして、なんかヤバいかなと・・・^^;;;
結構傷が深い。
明日仕事だけど病院に行こう・・・(泣)
俺が子猫の腕を噛んで病院送りにしたら頭おかしい人と思われるわけですが、子猫が俺を病院送りにしてもあまり批判は受けません。
・・・というか話はかわるけど、こんな文章を冗談でも書いてると、この文章で言質?を取ったということで、俺が本当に子猫の腕を噛んで病院送りにした、とか言いふらし兼ねない人間が身近にいるのであまり書かないほうが良いんですけどね。
こんな感じで人の評価を落とそうとする人間は程度差はありますが結構いますね。カスですねほんと・・・
あなただよ!(見てないか?^^;)
いざとなると凶暴なニャンコです・・・(;_;)

今日も病院にいったのだが、化膿してる部分の血液を出すという事で、傷とは別に3カ所切開してたので「血が染み出てくるようであれば夜にでも来てください」ということだったのだが、今日包帯外したら血はちょっとしか出てなくて、切開した部分が1日できっちりと閉じていて意味無し!みたいな^^;
見事に閉じてるなーとお医者さんも驚いていた。
切り傷の治癒力が高いのも善し悪しで、腫れは全然引いてませんでした^^;
俺の前世はアロンアルファかもしれない。
傷口自体は小さいし、化膿止めも飲んでるので、包帯外して大きめの絆創膏はってバイクいじることにします^^;
そして今日Y!モバイルでiPhoneを購入。
下4桁の番号を選択できたので、いまの番号とあまり変わらない番号にすることができました。
電話なんてほとんどしないので通話だけだったらガラケーが小さくていいんですけどね。
ガラケーでネット使えばよかったかなーってちょっと後悔してます・・・^^;
猫ブログというと、キュートなニャンコの画像であふれてますが、私はあえてキモイ路線でいこうかなと・・・^^;
きしゃあぁぁぁぁ〜〜〜〜っ!!!

ノミがいたのでお風呂に入れた。
ごっ、ご主人様の指、ウッ・・ウマッ!

吸ってるときの恍惚とした表情がちょっとコワイのです・・・
かわいいどアップ!

暑いのかダレてしまってます^^;

飼い出して半月くらいだが、大きくなるの早いですね!
本当はかわいいニャンコですよ〜^^;
今日は午前中、youtubeで茂木健一郎の面白い講演動画を見つけてしまったので1時間半ほど動画鑑賞^^;
ためになった感じなので良しとします。
昼からバイクの配線と燃料ホースの取り回しをやりました。
配線するとすっきりして完成に近づいた感じになりますね。
燃料ホースはフェールインジェクションなのでキャブから3、4本出てきてるんですが、思ってたより上手くまとめる事ができそう。
明日は午前中からがんばろう。
チーズをあげようとすると飛びついてきます^^

塩分多そうなので1日に小指の先っぽくらいあげてる。
キャットフードの味が薄いのかチーズがうまいのか

噛まれた傷はようやく癒えてきた・・・病院は結局2回だけいって、また次回来てくださいということだったが行かずじまいです^^;
定位置がなく、いろんなところで寝るので探すのが大変という・・・^^;

私と追っかけっこするのが好きで、追っかけっこの最中に気づかないフリしてニャンコの横を通り過ぎようとすると、私のふくらはぎに前足をバッと広げた状態でアタックしてくるのがかわいい・・・^^
しかし、この猫が寿命15年としたら、俺はそのとき60になってるというオソロしい現実が・・・!
今のとこ白髪は生えてないが、さすがに白髪のおじさんになってしまうのだろうか?
年はとりたくないが自分の変化がちょっと楽しみではあるかな?^^;
バイク製作はしてたのだが、デジカメを作業場に置いてきたので明日にしよう・・・
ニャンコが決まった場所でトイレしないので気になってたのだが、トイレ砂を入れている段ボールが小さいのでトイレした後に足で砂をかける行為もやりづらかろうと・・・
で、ホームセンターで前に買っておいた、セメントを手練りするときの「船」をトイレにしましょうと。
600×400×200くらいなので広い。
これの黒を500円で購入

いままで使っていた木質?チップ状のトイレ砂から、手触りはほぼ砂な感じのものに変更しまして、船のなかに砂をドサ〜っといれたそばからニャンコが砂に乗って何やらゴソゴソしはじめたと思ったらおしっこ!^^
そして数分も立たないうちにこんどはウンコ!!!
・・・スゴい。砂によってこんなに違う物なのかと感心してしまった^^
そしてトイレでちゃんと用を足すニャンコがかわいい!^0^
今日の昼間も台所の勝手口で粗相をしてしまったばかりなのだが、ニャンコにあったトイレを用意してなかった私がおばかさんなのね〜・・・
野良猫なんかは外で好き勝手できるわけですが、飼い猫は基本家から出さないわけだから、トイレちゃんと用意しとかないとかわいそうだわねー
いやしかし、この先ずっとこの「船」のトイレでしてくれたら嬉しいんだが。
バイクのドライブスプロケの歯数は13、デフのスプロケは15にしてギア比を落としていたんですが、昨日、アルミ鋳物で作ったチェーンカバーを付けたところ、デフのスプロケに干渉!
ちょっと15ではどうにもならない感じなので、歯数14に交換。
今回は低速でぐいぐい行く感じにしようと思っていたのだが。
チェーンカバーを作り直せばいいけど大変なのでとりあえずこれでいってみる。
まあそれでもノーマルよりは落ちてるし、1号機はリアスプロケが歯数44、今回はノーマルの46なので大丈夫かなと・・・
暑いニャン

夜のほうが瞳が大きくなるのでかわいいな

家の中ばかりもなんなので、ちょとお外に。

広範囲に動き回らないので安心。
決まった場所でトイレして、あまり悪い事しないし、良い子や〜^^
ちょっと息がくさいけどそこはガマンしよう!
ヤモリだぴろろろ〜♪

話は変わって・・・前に自分のブログに「自然とはなんぞや?」みたいな記事を書いたのですが、人間のこの科学を駆使した生活も、また「自然」なのではないか?と書いてるはずなのですが・・・
近代の文明社会?が自然からかけ離れたものである、なんていうのは、人間だけが感じていることであって、案外「自然界」の動物たちは「あいつら上手くやってんなー」くらいにしか思ってなかったりして?なんてことを想像してしまいました。
でも永続製のある循環システムという観点からすると、やはり文明社会は自然じゃなさそうですが、隕石降ってきて氷河期なんてこともあるわけだから、宇宙全体規模の自然観と、地球限定の自然観ではまた考え方が違ってきますね〜
ややこしや。